スローヨガビクスBLOG

ある日のスピーチ

福岡支部インストラクターの永野です。
みなさま こんんちは!


私のある日のレッスンでの「スピーチ」のお話です。

エクササイズ前にお話しさせていただく
「スピーチ」
健康のこと、食べ物のこと、その時の話題、
刺激をうけたこと、子供のことなどなど。


どんなお話がいいのか 
つねにアンテナ貼ってネタ探ししています(笑)

インストラクターなりたての頃は

原稿作っていたのを思い出しました。
原稿作るのですが・・・・ 緊張しすぎて

作った原稿とは全く違うことを話たり、
度忘れして全く出てこず
失敗も多々。


そんな失敗をたくさん重ね、10年たとうとしているこの頃は、
あの頃より少しは話せるようになったかな~

そんな私の「スピーチ」
時々 雑学クイズを入れたりしています。

今回は 「6月にちなんだ雑学クイズ」
雑学クイズにおつきあいくださいね♡

第1問
6月といえば 「梅雨」
なぜ漢字では 「梅雨」
と書くようになったのでしょうか?

 ① 梅が熟す時期だから
 ② 普段の2倍以上雨が降るから
倍雨から梅雨となった
 ③ 詳しいことはわかっていない

答え  ①の梅が熟す時期だから。
    梅が熟す頃に降る恵みの雨だから
    梅雨となった

第2問
梅雨時によく見かける「かたつむり」
カタツムリは藻や野菜、キノコを食べますが、
ほかにある意外なものを食べています。
いったい何でしょうか?

 ① 泥
 ② ザリガニ
 ③ コンクリート

答え  

③コンクリート
 カタツムリの殻は
生まれたときからついている体の一部
炭酸カルシウムという成分でできています。
 殻を維持、形成するためには、
炭酸カルシウムが必要。
雨にさらされたコンクリートからは、
 炭酸カルシウムが染み出てくる。

第3問
世界初の折り畳み傘はどこで生まれたのでしょうか?
 ① イギリス
 ② 日本
 ③ ドイツ

 答え 

③ドイツ
  1928年(昭和3年)
  世界で初めての折り畳み傘がドイツのブランド
  『Knirps(クニリプス)』より発売されました。
  『Knirps(クニリプス)』は現在では
  折り畳み傘そのものを示す言葉になっているそうです

いかがでしたか?
時には 雑学で頭を使ったり
わはは~と笑ったりするのも良いかもしれませんね。
こんな雑学見つけたよ~というのがありましたら
ぜひ教えてください。

雨、傘つながりで・・・・  もう1つ
2022年の情報によると
持っている傘の本数
全工区平均    4.2本

 都道府県別では
 第1位  奈良県(5.6本)
 第2位  神奈川県(5.0本)
 第3位  東京都(4.9本) 

※ビニール傘の所持数  
第1位は 東京都だそうです。
ビニール傘は 急な時に購入したり、
透明で見やすいからなどの理由が上がっていました。

皆さんは 何本ありますか?
雨の日に お気に入りの傘をさして
雨の日タイムを満喫してみるのもいいですね。
どうぞ 素敵な梅雨を お過ごしくださいね(^^)/

関連記事一覧

PAGE TOP