畑の野菜を収穫しました。何をつくろうかな?
野菜達は、色や臭い、苦味や渋みなどで外敵から身を守っています。その植物由来の化合物ファイトケミカルには、抗酸化作用が強く私達の身体から活性酸素を除去し、身体の錆(老化)を防いでくれます。ビタミンやミネラル、食物繊維も豊富で、食べた物をエネルギーに変えたり、免疫力を高めたり、毒素を出すデトックスなどで、身体の調子を調えてくれます。
体の中は弱アルカリ性に保つ事が健康だそうです。旬の野菜はアルカリ食品の代表です。肉等食べたらそれ以上一緒に摂るようにして酸性に傾かないようにしましょう。
1日350g、両手の平一杯を目安に赤、緑、黄、紫、白等色を意識して摂るといいですよ。


サバ缶にはDHAやEPAと言った脂が、血液サラサラや脳の働きにも良いです。魚も骨こと摂れるので、タンパク質やカルシウムも手軽に摂れるので活用すると良いですね。

夏の盛りには毎日収穫出来て重宝します。オクラにはネバネバ成分のペクチン、水溶性食物繊維です。カリウムも多く夏バテ予防にも良いようです。
鶏がらスープで味付けしかき卵汁にしました。
